UR-U Week8: ブランディングスキル|売り上げが爆上がりする方法|MUP

UR-U(MUP) Week8: ブランディングスキルの要点まとめ

世の中の成功しているいいものは多方面からブランディングスキルが用いらている。

例えば自動販売機では100円のコカコーラもシャングリラでは1400円で売られている。「それはシャングリラだからだよね」と当たり前なことを思い浮かぶかもしれないが、そうではない。

巧みに多方面からブランディングスキルが用いられているのだ。

今回はブランディングとはでは何ですかというところからブランディングスキルについて解説していく。

結論:商品を売りたいのであれば商品を売るな

ブランディングがないと、どんな素晴らしい商品も売れない事になる。

例えば美容師の場合、一回のカットで5万円の美容師もいれば、QBカットのように1回1000円の美容師もいる。「商品を売りたいのであれば商品を売るな」という言葉の通りこの49,000円の差(価値)をどうやったら埋めれるかというところを解説していく。

b>ブランディングとは向こうから好きと言ってくれること

会社では、マーケティング、広告、PR、ブランディングと部署が分かれているが、この中でもブランディングは非常に重要な部署。

マーケティング部の中にブランディングも入っていることもあるがそれは間違い。
ブランディングは「ブランディング」というスペシャリスト。

マーケティング(Marketing)というのは特定の人に好きということ。

広告(Advertising)は不特定の人に好きということ。

PRは第三者から好きと伝えること。

ブランディング(Branding)向こうから好きと言ってくれること。

ブランディングができれば、マーケティングも広告もPRもいらなくなる。
なぜなら、向こうから好きと言ってくれているので100発100中。

いろんな企業がブランディングなしに、マーケティングや広告に莫大な費用をかけている。
一番重要なのは、向こうから好きと言われるブランディング。

つまり簡単にいうと向こうから好きと言われる状態になりましょうということ。

例えば、髪ボサボサで不潔な状態で婚活しても誰もよってこなくて無駄な行動になってしまう。
一方、キムタクであれば向こうから寄ってくる状態になるわけだ。
簡単にいうと、こういうことをブランディングという。


ブランディングの種類

ブランディングは大きく分けると4つの種類がある。

①コーポレートブランディング:まず1つ目のコーポレートブランディングがどういったものかというと、どう繋がるかのブランディングで会社の信頼に繋がるブランディングのこと。
  • HP
  • ロゴ
  • パンフレット
  • 代表者
  • 提携先
  • 資本金
  • 法務
  •  

    ②プロダクトブランディング:何を売るかのブランディングでその商品に関するブランディングのこと。
  • 価格
  • 材料
  • パッケージ
  • 雰囲気
  • デザイン
  • 希少性
  • 認可
  • 資格
  • 効果
  •  

    ③マーケティングブランディング:どう広めるかのブランディング。どういうチャネルに出すかというブランディング。
  • チャネル
  • ターゲット
  • メディア
  • 口コミ
  • SNS
  • キャッチコピー
  • ストーリー
  •  

    ④セールスブランディング:どう売るかのブランディングのこと。
  • 販売方法
  • 提携先選定
  • 顧客選定
  • 資料
  •  
    ブランディングと一言で言ってもこのようにブランディングは4つに分かれるので、その点は頭に入れておこう。


    ブランディングがないと負のスパイラルに入り事業が続かない。

    世の中設立して5億円売上を超える企業で5年続いている企業はたった1.2%。

    この世の中は100社設立しても成功を続けるのは1%という世界になっているが、やはり長年続いている企業はブランディングができている。

    ブランディングがないと大体の人・企業は負のスパイラルにハマっている。


    負のスパイラル:
    ①価格競争 → ②サービス競争 → ③自社コスト増加 → ④利益率定価 → ⑤コスト削減 → ⑥PR削減 → ⑦シェア低下 → ①に戻る

    ①価格競争:ブランディングがないと、価格勝負の価格競争になる。
    まずブランディングがないと同じ商品であれば価格競争が起こる。
      ↓
    ②サービス競争:価格競争が起こった後に、次はサービスの競争になる。
    例えば送料無料、●●追加等商品以外のサービスの競争のこと。
      ↓
    ③自社コスト増加:こういった追加のサービスが増えていくと、今度は自社コストが増えていく。例えば送料やプレゼントのコスト。
      ↓
    ④利益率定価:次にそのコストが増えると利益が低下していく。
      ↓
    ⑤コスト削減:利益が下がっていくと次にコストを削減する。
      ↓
    ⑥PR削減:次にPRコストを削減していく。
      ↓
    ⑦シェア低下:PRを削減するとシェアが低下していく。
      ↓
    ①シェアが低下していくと、もっとシェアを増やそうとしてもっと価格を下げようとする。

    このようにして負のスパイラルになり最終的には潰れてしまうという事が起きる。

    コーポレートブランディングでは「競合を把握するが、競合は作っては絶対に行けない」というところが一番重要。

    コーポレートブランディングでは、「●●だが●●ではない」と明確に断言する事が重要。
    しっかりとブランディングができているところはこれを使っている。

    例えば、○○専門店や、○○特化型などはスモールスタートには特にいいブランディング。

    ブランディングができている企業は「●●だが●●ではない」としっかり名言ができている。

    例えば、Googleはテクノロジー企業と思われているが、実はGoogleは「広告会社だが広告会社ではない」としっかり名言している。テックカンパニーだと名言している。

    Googleの収入の90%が広告収入にも関わらず、テックカンパニーだと名言している。

    ここでGoogleが広告会社と言ってしまうと、他の広告会社と同列となり、価格競争が起こってしまう。そのためGoogleは広告会社なんだけど広告会社とあえて言わずにテックカンパニーと名言してブランディングしている。

    MUP Week8 ブランディングスキルの要点まとめ

    • ブランディングがないとどんな素晴らしい商品も売れない
    • ブランディング(Branding)は向こうから好きと言ってくれること。これができるとマーケティングも広告もPRもいらなくなる。
    • ブランディングがないと負のスパイラルに入り事業が続かない
    • コーポレートブランディングでは競合を把握するが、競合は作っては絶対にいけない。「●●だが●●ではない」と明確に断言する事が重要

    UR-U入学プランでは、プロダクトブランディング、マーケティングブランディング、セールスブランディングの重要点

    YouTube動画(無料部分のみ)

    *現在非公開のため公開され次第更新予定


    ユアユニ(UR-U)入学プランへの入会を検討している方へ

    紹介リンク経由又は紹介IDを使いユアユニ(UR-U)に入会いただいた方には特別特典でユアユニのWeeklyメイン講義の内容をまとめた記事へのアクセス権をプレゼントする。詳しくはコチラを確認してみて欲しい。




    ユアユニ 全カリキュラムのリストはコチラ(※随時更新中)

       

    次の講義「Week9:ロジカルデータスキル (前編)」の要点まとめはコチラ