【動画撮影講座②】Youtube動画撮影に必要な機材まとめ。利用シーン別で紹介

【動画撮影講座②】Youtube動画撮影に必要な機材とは?利用シーン別で紹介!

今回の動画撮影講座では「利用シーン別で使用機材とおすすめの機材」について解説する!

この動画撮影講座を学んでいくことで、動画撮影に必要な機材の知識と具体的にどういう機材を揃えばいいのかを抑えることができる。

準備すべき機材

動画撮影するのに揃えるべき機材は以下の4つ(スマホの場合は3つ)だけ。

①カメラ本体②レンズ(スマホの場合は不要)③マイク④三脚・スタビライザー

1つづつ解説していく。

①カメラ本体

カメラは大きくスマホ、ハンディカム、一眼レフの3種類がある。

Youtubeを撮るにはiPhoneでも十分。
映像のクォリティ重視でVlogや本格的な撮影をしたい場合はハンディカムや一眼レフをゲットしよう。

各機種の特徴は以下の通り。

カメラの種類メリットデメリット
iPhone手軽に撮影できる(映像重視でないYoutubeはスマホでも十分)長時間撮影やバリエーションのある映像の撮影には向いていない
ハンディカム長時間撮影に向いている
手振れに強く外の撮影などに向いている
バリエーションのある映像の撮影には向いていない
一眼レフカメラ映像のクォリティが高い
バリエーションのある撮影に向いている
持ち運びや取り扱いが大変なので手軽には使いにくい
長時間の動画撮影には向いていない


iPhone(もしくは他のスマホ

個人でYoutubeを撮るにはiPhoneなどのスマホで十分。iPhoneだけで撮影・編集しているYoutuberもいる。

Youtube投稿には継続性が重要なのでiPhoneで手軽に動画撮影するというのはおすすめ。

特に動画撮影に際して、おすすめのiPhoneは広角機能も搭載しているiPhone 11Proだ。

動画は、アングルや広角のバリエーションを折り込めるかが重要となってくるのでiPhone 11 Proは最も高い部類にはなるがその投資価値はあるのではないかと思う。

(参考)iPhone11 Pro詳細
(参考)iPhone スペック比較


ハンディカム

ハンディカムは長時間撮影に向いている。iPhoneや一眼レフでは30分までしか撮れない。

ハンディカムは手持ちでも手振れが比較的少ないので外での撮影も有効だ。


一眼レフカメラ

一眼レフのカメラはVlogなど映像重視の動画を撮りたい人には是非とも入手しておくべきアイテムだ。

一眼レフを使うと、綺麗でボケ感のある映像を撮ることができる。

高い映像レベルの動画が取れるカメラの価格帯は大体10-20万円程度はするものの、それだけの価値はあるだろう。

おすすめの一眼レフは「SONY α7III(20万円)」だ。

楽天で最安のものを0, 5のつく日キャンペーンに購入すると5%のポイントがもらえる。
最低でも5%割引相当で購入できるのでおすすめだ。

楽天で「SONY α7III」を探す


②レンズ

続いてカメラのレンズの種類について特徴を解説する。

おすすめとしては、標準レンズと、ボケ感のある映像を撮るために単焦点レンズを持っておけると良いのではないかと思う。

他のレンズは必要な時だけレンタルでも十分だろう。1日3,000円ぐらいでレンタル可能だ。

カメラのレンズは大きく分けて6種類ある。各レンズの特徴について理解しておこう。

・標準レンズ:日常的なシーンを切り抜きたいときに使用
Vlog, Youtubeならこれで十分だ。

・望遠レンズ:遠くのものを撮りたいときに使用
結婚式の時など近づけない映像撮るときや、よりと引きで映像の距離にバリエーションを効かせたい時に重宝する。

・単焦点レンズ:背景をぼかしたい時に使用
ボケ感のある映像を撮りたい時に重宝する。

1つ追加で購入するならまずは単焦点レンズを購入するのがおすすめだ。



おすすめの単焦点レンズ:
単焦点レンズは、「50mm F1.4」がおすすめ。ただ10万前後〜20万円と値段はそれなりに高い。
安価なものだと「35mm F1.8」がおすすめ。こちらだと数前で購入できる。

・50mm F1.4
楽天で「50mm F1.4」を探す



・35mm F1.8
楽天で「35mm F1.8」を探す

・広角レンズ:引きの映像を撮る時に使用
フェスなど引きの映像を撮るのにいい。正直、YouTube投稿メインなら不要としていいかと思う。

ちなみにGoProは広角が得意で意外と使える。

GoProを楽天で探す

 


・魚眼レンズ:独特な世界観を撮る時に使用
こちらもYouTubeなら不要としていいかと思う。
 



・マクロレンズ:近距離での撮影に使用
被写体に近づける。距離は10〜15cmの近距離も撮影が可能。
寄りのシーンで使える。寄りで撮影した場合は重宝する。


③マイク

カメラは以下の通り5種類のマイクがあるがYouTubeでやるならiPhone本体や、カメラ本体のマイクを使わずに、ガンマイクを使用しよう。

  1. ガンマイク:カメラの向く方向だけの音を録ることができる、インタビュー動画にも向いている
  2. ピンマイク:比較的安価でいい音が録れる。
  3. カメラ本体のマイク:環境音が入るのでおすすめしない。
  4. レコーディングマイク
  5. ICレコーダー

なぜiPHoneやカメラ本体のマイクがよくないかというと、余計な環境音が入ってしまいやすくなるから。
ガンマイクであれば、カメラの向く方向だけの音をとることができる。

ガンマイクよりもう少し安価で、いい音声にするならピンマイクがいい。比較的安価でいい音を録ることができる。

オススメのガンマイクとピンマイクは以下の通り。Youtuberやコンテンツ作成している方に人気のマイクだ。

・Rodeのガンマイクとピンマイク
・Audio technicaのピンマイク
・SHUREのレコーディングマイク(ナレーション用のプロにも使われている)

 

④三脚・スタビライザー

三脚・スタビライザーは動画撮影するなら是非とも準備すべきものになる。もしこれがないと、手振れで見づらい動画となってしまう。

徹底的にブレをなくすなら三脚がいい。
三脚はいろいろな物が出ているが、個人的には持ち運びが楽で、あまり重くない物がオススメだ。

手持ちで滑らかな映像を撮るにはスタビライザーがおすすめだ。

おすすめのスタビライザーはRonin S (10万円くらい)

<参考>こちらの動画でスタビライザーRonin Sのブレていない様子や具体的な設定方法が紹介されている。

追伸

結論として、
Youtubeを始めるにはiPhoneなどのスマホで問題なしだ。動画の映像レベルや撮影時間にこだわりたい場合は、一眼レフカメラやハンディカメラを導入しよう。ただ音声は大事なので、ガンマイクかピンマイクははできれば揃えておこう。